令和4年6月16日
長野・松本校 新型コロナ感染対策 今後の対応について
1.期間
令和4年7月1日(金)~8月31日(水)
※9月1日以降の対応については、あらためてご連絡します。
2.登下校時間および昼休憩時間
授業可能時間 9:30~16:50(完全下校 17:30)
昼食時間 各コース45分
■感染防止対策においての重要事項 ※下記項目を徹底する
・感染予防、拡大防止が第一優先
・昼食をとる場合は、自教室で黒板の方を向いて黙食を徹底する
・ロビーの使用は可能とするが、飲食時(マスクを外している時)は、会話厳禁とする
・飲食後はマスクを必ず着用し、密な状況での会話は控えるようにする
・パウダールームの使用禁止
・教室、ロビーの机や椅子の移動は禁止とする
3.授業での対策について
・教室の継続的な換気
①.各教室の窓2か所を10㎝以上開ける
※ブラインドは原則閉めない(光が眩しいなどを除く)
②.教室ドアを常時開放する
・風雨の場合も感染予防のため可能な限り換気を行う
⇒風や雨が強く開放不可なときは窓を閉め、こまめに(最低60分に1回)換気を行なう
・職員、学生ともにマスク着用(継続)
・学生は学校登校前に検温(37.5度以上の場合は、登校を控え最寄りの医療機関へ相談する)
・実習室などは利用の都度、施設設備の消毒を徹底する
・可能な限り学生同士(机)の間隔を開ける
・授業終了後は使用教室の机や椅子・ドアノブなどの消毒を徹底する
4.校内施設の利用について
①エレベーター
・利用可 ※EV内での会話は極力禁止とする
・フロアの移動に関しては階段を積極的に利用する
②ロビー(現在使用不可です。)
・使用前、使用後は手指消毒、テーブル等の消毒を推奨する
③実習室
・就職資料室(個室含む) 授業や面接指導での使用は可
・PC実習室、スポーツ実習室 授業での使用のみ可
・多目的教室 授業での使用のみ可
④共用
・トイレ内ハンドドライヤーは使用禁止とする
・入口玄関や各教室で手指の消毒を常時行う
・券売機は使用前に設置の消毒液にて手指消毒を行う
・トイレ等でのタオル共有は禁止とし、個人のハンドタオルを使用する。
5.その他
上記対応は8月31日(水)までとし、今後の感染の動向や政府行政機関の指示により変更する可能性がありますので、担任からの連絡および、大原ポータルおよびHPをご確認ください。